TRENDLABOのカオス(@trendlabo_jp)です!
今回は、2022年の24時間テレビ「会いたい」に出演された書道家アーティストの原愛梨(はらあいり)について紹介します。
最近は、ドライフラワーで有名な優里のタトゥーのデザインを手掛けたことでも話題となっていますね。
最新記事はコチラ!↓
【最新】優里は右腕タトゥーで炎上?意味/読み方/数はいくつ?アーティストは原愛梨!
原愛梨はいったいどんな方なのでしょうか?早速調べてみました!
目次
原愛梨の本名、年齢、身長、幼少期の生い立ちは?
https://www.tp-e.jp/haraairi/
原愛梨の生年月日は、1993年10月2日で、2022年8月現在の年齢は28歳です。
身長は149cmです。小柄で可愛らしいですね。
https://twitter.com/ainooooto/status/1531974031603568640?t=OJrPXVuRMc8da5ZBiq_leQ&s=19
190cmの城田優と並ぶと身長の差がかなり凄いですね!
出身:福岡県柳川市
趣味:書道、キーボード、歌、絵、マラソン
特技:ピアノ、早口言葉
原愛梨の書道家になるまでの生い立ちですが、書道を習いはじめたのはなんと2歳のときからだそうです。
1日は12時間の猛練習を続けていたというのだから非常にストイックな訓練をされていたことが分かりますね。
努力の結果もあり、最年少で文部科学大臣賞を受賞。実績が素晴らしい。
また、ピアノも習っており、キーボードの腕前も素晴らしく、全国や九州の大会の出場経験もあるそうです。
親の教育方針なのでしょうか?幼少期から音楽と美術の才能に優れていたことが分かります。
めちゃくちゃ英才教育ですね!
【学歴】原愛梨は福岡の柳川市出身で頭がいい!出身小学/中学/高校/大学と偏差値は?
原愛梨は福岡の柳川市出身です。
同じ柳川出身として、
本当に応援しています!!!!【#琴奨菊 関】
明日からも頑張ってください!!、#書道アート pic.twitter.com/UW5uhzNtKh
— Airi Hara原 愛梨 -calligraphy artist (@ainooooto) September 18, 2020
柳川といえばひなまつりや柳川うなぎ、川下りで有名な地域ですね。
自然豊かで素敵なところです。
彼女の学歴についてですが、まず
出身小学校は分かりませんでしたが、おそらく福岡の柳川市だと思われます。
小学生の時からソフトバンク(旧ダイエー)ホークスのファンだったようです。
地元愛も強いイメージがありますね。
中学は柳川市立柳城中学校です。
高校は地元福岡の福岡県立山門高等学校へ進学します。
共学の公立高校で偏差値は55です。
大学は福岡教育大学の教育学部生涯スポーツ芸術課程です。
教員を目指す方や、多くのスポーツ選手が卒業されていることで有名な大学で、偏差値は50.0~52.5です。
原愛梨さんは、大学で高校国語と高校書道の教員免許、証券外務員第1種、司書教諭免許を取得されています。
もしかしたら書道の先生も向いているのかもしれませんね。
原愛梨の就職先の元銀行は福岡銀行?
原愛梨は大学卒業後、地元の大手銀行に就職しました。
その銀行とはどこでしょう?
福岡の大手といえば福銀(ふくぎん=福岡銀行)か西銀(西日本シティ銀行)ですが、福岡教育大からの就職先として福岡銀行があることから、元福岡銀行の社員ではなかったのか?と予測されています。
1度は就職した原愛梨ですが、その後、銀行での勤務は約1年半で退職します。
書道家タレントという夢を諦めることが出来なかったそうです。
現在は芸能事務所に所属し、夢を叶えることが出来てよかったですね!
原愛梨の現在の所属事務所は?
小さい頃からの夢を叶えた原愛梨ですが、現在の所属事務所は「ツインプラネット」です。
ツインプラネットに所属している芸能人では、須田 亜香里(SKE48)や鈴木奈々、小森純など有名な方が沢山いらっしゃいます。
福岡にもPARCOの新館の5階にオフィスがあるようです。
【インスタ画像】原愛梨の書道家アーティスト作品
ここからは原愛梨の人気の書道アートを見ていきましょう。
SPYFAMIRYのアーニャ
「好奇」「ANYA FORGER」の文字が隠れています。
ワンピースのルフィ
鬼滅の刃の竈門炭次郎
ado「うっせぇわ」
どの作品も工夫を凝らしてあり、視覚的に芸術的かつ、隠された文字を見ると納得したり凄い!と感心してしまう作品ばかりです。色々な楽しみ方が出来そうですね。
まとめ
今回は、笑顔がとてもかわいらしく、芸術的で素晴らしい作品で注目を浴びている原愛梨について調べてみました。
個展も開催されますし、歌や書道でメディアに露出される機会も増えそうですね。
今後の活躍が楽しみです!
最後までお読みいただきありがとうございました。